東京2022 出展ガイド
提出書類について
提出書類について
1.火気を使用される方
2.飲食物を提供される方
応募時に申請いただいた提供メニューに変更、追加がある場合
メニューの変更・追加は、7月31日(日)まで受付可能です。
それ以降の変更・追加はいただけません。期日までに下記飲食提供メニュー申請フォームをお送りください。
キッチンカー出展について
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/shokuhin/kyoka/files/2019jidousya.pdf
【現場調理・喫茶(テント)・個包装でのご出展の方へ】
※全ての飲食物(個包装や青果含む)は臨時出店届を提出いただきます。
書式や記入例については下記よりご確認ください。
※申請フォームにてアップロードしてください
-
臨時出店届での出展対象である要件を満たしているを事前にご確認ください。
〇臨時店舗であることから、取り扱える商品には制限があります。下記URLを必ずご確認いただき、遵守ください。<参考資料>臨時出店について(取り扱える食品例 等)
http://www.lohasfesta.jp//Events/lohasfesta/tokyo/2021/2019rinjisyutten.pdf〇ブースサイズに関わらず、1店舗につき、1つの調理方法(揚げる、焼く、煮るなど)が選択可能です。
1つの調理方法の範囲であれば複数メニューの提供は可能です。
(例)「揚げる」調理方法を選択した場合 ⇒ 唐揚げ+とんかつ など 揚げる行為であれば複数メニュー提供可能です。
※上記、メニューとは別に生ビールのご提供は可能です。希望される方は飲食提供メニュー申請にて、ご申請ください。〇1店舗で2つの調理方法をご希望の場合は、事務局まで事前にご相談ください。
臨時出店届は主催にて一括で提出しますので、【行事における臨時出店届】をロハスフェスタ事務局までご提出いただきます。
各申請書の詳細につきましては「飲食出展のみなさまへ」ページよりご確認いただけます。
【提出方法】
<①飲食提供メニュー申請>
変更・追加がある場合は下記の「飲食提供メニュー申請フォーム」よりご申請ください。
期日:2022年7月31日(日)
<②営業届の写し>
提出書類は全て申請フォーム内からデータをアップロードしてください。
必要な書類をダウンロード→申請フォーム内でアップロードという流れになります。下記の見本に習い書類全体が見えるよう撮影願います。
※ぼやけている写真や見切れている写真はNGとなります。ご注意ください。