万博2023春 出展ガイド
火気・発熱器具を使用される方へ

火気・発熱器具を使用される方へ

1.火気を使用される方

ロハスフェスタでは消防署の指導に従い、下記の項目は必ず火気申請をいただいております。
・蚊取り線香や線香など
・キャンドルやろうそくなど
・IHや電熱ペンなど、器具が発熱するもの
・その他、火気を使用する調理器具

物販・飲食現場調理問わず、使用される方は事前にレイアウト図面・誓約書をご提出ください。
提出方法は、「出展料・備品申請/お支払いフォーム」より写真をアップロードください。
フォーマットは下記よりダウンロードいただけます。

「レイアウト図面・誓約書」様式のダウンロード

2.ブース内に必ずご準備が必要です

※お持ちでない方は、レンタル・ご購入もご用意しております。
詳しくは「出展料・備品申請/お支払いについて」ページをご確認ください。
・消火器(ABC10型以上)
・器具の下に耐火ボードの設置が必要です。
・飲食現場調理の方は下記の防災対策に記載している事項を遵守してください。

3.防災対策について

①プロパンガスボンベの使用
コンロとガスボンベの距離は必ず2m以上を確保してください。また、直射日光の当たらない通気性の良い場所に設置し、転倒しないよう鎖等で固定してください。ボンベはLPG耐圧試験に合格したもの、ゴム管の長さは3m以内に納めてください。

②ガスバンドの使用
ガスコンロ等を使用する場合、ガス漏れを防ぐため、ゴムホース等は器具との接続部分をクリップ・ガスバンドやホースバンドで締め付けるとともに、適正な長さで取り付け、ひび割れ等の劣化がないか事前に点検してください。
※はりがね等での締め付けは禁止です。

③カセットコンロの使用
カセットコンロの誤った使用により、カセットボンベが爆発する事故が多発しています。次の注意事項を遵守して正しく使いましょう。
・必ず安全装置機能付きの型式のものを使用。
・風除けで囲いをする際は、囲いはコンロから15cm以上離す。
・カセットコンロを2つ以上並べて使用したり、コンロを覆うような大きな鉄板や鍋などを載せない。(熱がこもりカセットボンベが加熱されて爆発することがあります)
・カセットコンロは、調理以外に使用しない。
・五徳を裏返したままで点火しない。(炎が本体に回り込んで爆発することがあります)
・カセットボンベは正しく装着。(ガスが漏れて引火するおそれがあります。また、高温になる場所に置くと内圧が上がって破裂する恐れがあります)
・使用済みガスボンベは必ず持ち帰る。

PAGE TOP