NEWS
ロハスフェスタオンライン広場 ワークショップ vol.2 開催のお知らせと参加者の募集について
ロハスフェスタでは、新型コロナウィルス感染症拡大の影響に伴い、多くの学校が休校している中で
休校中に何をしたらいいのかといった子どもたち・保護者の皆様の不安に少しでも役立ちたいと
今回、小学生も参加できる親子向けワークショップのオンラインプログラムを開催することにしました。
スマホやPCがあれば全国どこからでもワークショップに参加することができます。
体験する楽しさを、オンラインでも味わってみませんか?
【ロハスフェスタオンライン広場 vol.2概要】
※応募締切日が過ぎたためすべてのワークショップの受付を終了いたしました。
日時 | 2020年4月3日(金)、4日(土)、5日(日) ※各日、午前の部(11時~)・午後の部(14時~) ※定員はワークショップによって異なります。 ※所要時間はワークショップによって異なります。 |
---|---|
応募締切 | 3月28日(土)15時00分 |
場所 | YouTubeライブ配信 |
参加費 | ワークショップにより異なります。 ※お支払いはクレジット決済となります。 |
対象 | 小学生〜(親子でご参加ください) |
主催 | ロハスフェスタ実行委員会 |
実施内容 | オンライン上での親子向けワークショップ講座の配信 |
■参加方法
1)各ワークショップの参加応募フォームよりご応募ください。
2)事務局から郵送でキットと説明書が届きます。
3)YouTubeの視聴できる環境を整えて下さい。(スマホ、タブレット、パソコン)
4)事務局よりワークショップのライブ配信に参加するためのURLがメールで届きます。
5)ワークショップ当日にURLよりYouTubeライブ配信を視聴しながら参加ください。
チャットを利用して講師に質問しながら進めることが出来ます。
■参加条件
- インターネット回線が繋がる環境であること
※Wi-Fi環境の元でのご参加を推奨します。 - オンラインワークショップの時間(30〜60分程度)参加できる方
<YouTubeライブ配信について>
YouTubeが提供しているリアルタイムで動画を配信できるサービスです。
撮影後にアップロードされる一般的なYouTubeの動画と違い、テレビの生放送のようにリアルタイムで配信できるのが特徴です。
また、ライブチャットを利用してのリアルタイムで双方向コミュニケーションができ、
視聴者参加型の仕組みを提供していることにも特色があります。
※YouTubeライブチャットに参加するにはYouTubeアカウント(チャンネル)が必要になります。
ご不明点があればlohas-office2@citylife-new.comまでご連絡ください。
■ワークショッププログラムについて
4月3日(金)11:00〜
【屋外用多肉植物の寄せ植え】
キットご提供:Junk-style Beedama様 講師:調整中
※定員に達した為、募集終了致しました。
色とりどりの多肉植物を使い、寄せ植えアレンジを行います。
(写真は完成イメージです。植物は仕入れ状況によって変わります。
手のひらより少し大きなサイズです)
- 参加費 500円
- 定員 10名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- キット内容 多肉植物・土・鉢・竹串
- キット以外に必要な道具 ハサミ・新聞紙(土で汚れないように敷く物)
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=651
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをご希望の方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
4月3日(金)14:00〜
【羊毛フェルトでアイスバーを作ろう!!】
出展者名:羊毛スイーツ*mai sweet* 講師:五島 舞美氏
羊毛フェルトでおいしそうなアイスを作ってみませんか?ふわふわの羊毛をニードルで
刺して、アイスバーを1つお作りいただくワークショップです。オレンジ・イチゴ・
ミント・メロン。トッピングはお楽しみに!
- 参加費 1000円
- 定員 10名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- 所要時間 約30分
- キット内容 羊毛フェルト・アイス用バー・ニードル
- キット以外に必要な道具 スポンジマット(劇落ちくん等スポンジでも代用可)
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=652
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをお申込みの方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
4月4日(土)11:00〜
【ダンボールでダイオウグソクムシを作ろう!】
出展者名:クラフトマンエッセンス 講師:小寺 誠氏
子供達に大人気!全長30cmのダンボールで作るダイオウグソクムシの工作教室です。
好きな色をぬることで、自分だけのダイオウグソクムシが作れます。
- 参加費 500円
- 定員 20名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- 所要時間 約50分
- キット内容 ダンボール工作キット一式(梱包サイズA4サイズ、素材ダンボール)
- キット以外に必要な道具 色塗り道具など
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=649
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをお申込みの方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
4月4日(土)14:00〜
【ターポリン生地で作るトートバッグ】
講師:事務局スタッフ
※定員に達した為、募集終了致しました。
イベントで使用した看板用テント布でマイバックを作ります。
切り取る部分でさまざまな柄がありますのでお楽しみに。
環境にやさしいリユース素材で、世界にひとつだけのマイバックを作りましょう!
完成品は高さ25cm・幅30cm・奥行10cmほどになります。
- 参加費 500円
- 定員 10名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- 所要時間 約30分
- キット内容 バッグ生地(取っ手付き)
- キット以外に必要な道具 濡れ雑巾・ハサミ
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=654
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをお申込みの方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
4月5日(日)11:00〜
【トートバッグにステンシルをしてオリジナルエコバッグを作ろう!】
講師:事務局スタッフ
ロハスフェスタのロゴ入りトートバッグにステンシルで色を付けて、
オリジナルのエコバッグを作ろう!
どんな色を付けるかは自分次第、世界にひとつだけのバッグを作ってね!
※ステンシルには布用絵の具を使用します。服や家具などにつくと落ちにくいため、
あらかじめ保護するなどして十分にお気をつけください。
- 参加費 500円
- 定員 10名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- 所要時間 約30分
- キット内容 バッグ・絵の具・筆・ステンシル型
- キット以外に必要な道具 ダンボール紙・新聞紙・雑巾・ティッシュ・筆洗い用の水、水を入れるカップ、前かけ
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=655
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをお申込みの方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
4月5日(日)14:00〜
【きせかえドレスメーカー】
出展名:きせかえドレスメーカー 講師:コニシミオ氏
世界にひとつのオリジナルきせかえドレスが作れます。
基本のドレス(何の飾りもついていないドレス)に好きなパーツをえらんで
貼り付けるだけ。パーツは全て裏がテープになっており、
服や手先も汚れずに完成します。
- 参加費 1000円
- 定員 60名
- 対象年齢 6歳以上(親子でご参加ください)
- 所要時間 約15分
- キット内容 ドレス一式(基本ドレス・パーツセット)
- キット以外に必要な道具 はさみ
参加応募フォーム:https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=clnew&formid=656
※1回の申込につき1キットとなります。複数のキットをお申込みの方は
お手数をおかけしますがキット数分お申し込みください。
■注意事項
- キットが必要なワークショップにご参加される方は、事前にキットを発送致します。
- ワークショップキット以外にも、はさみやのり等お家にある文房具や、道具などが必要な場合がありますので、参加ワークショップをご確認いただき、事前にご準備ください。
- ライブ配信中の途中参加も可能です。また、ライブ配信の時間に間に合わなかった場合もアーカイブとして動画を残しておきますので、後から視聴いただくことが可能です。
- Wi-Fi環境について、YouTubeのライブ配信を1時間視聴した場合、約0.25GBの容量が必要となります。スマホのsim等を使われる場合はご注意ください。
- ワークショップを円滑に進めるためにご協力お願い致します。
■問い合わせ先
ロハスフェスタ事務局(㈱シティライフNEW内) 担当:近森TEL:06-6338-0641 メール:lohas-office2@citylife-new.com